三重県名張市でつつじが丘祭りの司会をしました!

2025.05.14

三重県名張市伊賀市で活動する劇団トリニティです。

司会に挑戦
みなさま、ゴールデンウィークはどうお過ごしでしたか。
劇団トリニティは、3人の有志メンバーで「第2回つつじが丘祭り」にて司会をさせていただきました!


臨機応変な力を身につけよう
司会の仕事は
予定通りに行かないことだらけです。
全体を見渡して状況をみて進行していく、アドリブで自然に繋いでいく、出演者さんがとまどわずにパフォーマンスできるように誘導していくなど、臨機応変力が要る仕事ですので、やることでまた色々な力がついて行きます。

代表たぐちちえこは、10年ほど前に、ラジオの仕事と併行して、結婚式の司会やイベントの司会をやっていました(今もたまにオファーいただきます)ので、今回の参加メンバーには、司会者として、これまで培ったエッセンスを伝えながら、現場で色々と経験してもらうことが出来ました。今後もこう言った機会があれば、希望するメンバーには司会についてもレクチャーしていきます。

今日は全員初めての司会でしたが、みんなで一生懸命盛り上げて、暑い中がんばってくれました。
舞台で鍛えた度胸と声がとても頼もしかったです。
「いい声してるね」
「上手な司会だね」
「よく通る声で聴きやすかった」
と、沢山お褒めの言葉をいただきました!
貴重な体験をさせていただきました。

   


つつじが丘祭り実行委員会さん

つつじが丘自治連合会のみなさん
大変お世話になりました。
ありがとうございました…!

************************

~表現ワークレッスン生の声~

○(50代・女性・在籍2年)
月2回のレッスンは、はじめの頃は仕事や家事に忙しい毎日の、ちょっとした息抜きのような感覚でしたが、今ではすっかり、本来の自分を取り戻せる大切な時間となっています。体のストレッチや、口を大きく開けて声を出すことが気持ちよく、一緒に受講している他のみなさんも気さくな方ばかりで居心地がいいです。私にとって演劇的な表現は、まだ恥ずかしさがあったり難しくてよくわからないことも多いですが、大人の習い事ということで、これからものんびり楽しんでいきます。

○(30代・女性・在籍半年)
インプロ(即興演劇)の基本的な考え方「イエス・アンド」というのがとても勉強になります。相手が言ったことや目の前で起きたことを否定するのは簡単ですが(というか、否定する癖がついています💦)そこにイエスするだけでなく、さらに前向きに楽しく展開させるなんて、これまでは考えたこともなかったです。自分を表現するだけでなく、人の表現を受け止めることを学べる奥の深いワークだと思います。日常にも生かせるようになるのが目標です。

************************

レッスン生募集中!
三重県名張市伊賀市にある劇団トリニティではレッスン生を、随時募集しております!
現在募集しているクラスは、レギュラー劇団員クラスキッズクラス表現ワーククラスです。
レギュラー劇団員クラスは、随時募集ではありません。
定員に達した場合、締め切ることがありますので、ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。

まずは体験だけという方も、お気軽にお問い合わせください。

各種お申込み・お問い合わせ・チケットのご購入は公式LINEまたは当サイトのお問い合わせコーナーからもどうぞ!

劇団トリニティ
公式LINEお友達登録はこちら

 

PAGE
TOP